セロー225WE ギヤ破損原因調査

スポンサーリンク
オートバイ

GW前にオイル交換した際、エンジン内部から恐ろしいものが出てきた。
ギヤの破片と思われるものが幾つかオイルと共に排出されてきた。
フィルターを確認すると銀色の付着物が多数。
これは、、、恐らく去年の北海道からの帰りの東北道で1○○km/h巡航をしてオイルが半分以上無くなっていたときにギヤにダメージを与えてしまったのだろう。
とりあえず確認しやすいケースのクラッチ側を開けて確認してみることに。

キックを外す

カバーを外す

クラッチ御開帳

タガネでロックワッシャーの爪を起こす。
タガネは何でも良いんだけどPBのものが一発で隙間に入って行くので重宝。

クラッチホルダーを持って無く、手持ちの工具であれこれしてみたがナットは緩まず、工具を発注する。
吟味してストレートのロックができるものを購入。YAMAHA純正にしようと思ったが少々高価だったのでこちらに。

そして実は外すのは電動インパクトで外れた。
ここから先の画像を取り忘れており、クラッチハブを外して確認できるギヤ全て確認したが、欠けているものは見当たらず、これはクランクケース内の方に原因がありそう。エンジン終了のお知らせだね。
鉄粉をできるだけ拭き取り戻す。

戻すときはクラッチホルダーを使用してトルクレンチで規定値に締め込む。

ロックワッシャーの爪を折る。

クラッチの位置決めをしっかりと出す。
前回開けたときは調整が適当で再度開ける羽目になったので慎重に。

新しいガスケットに交換して元に戻していく。

鉄粉の掃除とギヤの破損の原因がクランクケース内だったということが分かっただけの整備に。
今も乗ってしまっているけど、流石にエンジン下ろして確認しないと危険。
新品部品を揃えてとなると時間とコストがかかり過ぎるので、中古エンジンを買ってきて2個1にしようかと思い、物色中。
ブロンコのミッションは1-2クロスとのことなのと値段が何故かセローに比べると安いので、ブロンコのものを購入予定。
パーツリストを確認すると、恐らくジェネレーターを225WEのものに変えるだけであとはそのまま使えそうな雰囲気。

1○○km/h巡航するとブローバイからオイルが吹き出してしまうんだろう。
良い勉強代を払った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました