KLX250S

スポンサーリンク

KLX250の整備記録

2024/01/09 65205km

売却

2022/12/20 65000km

チェーン注油、張り調整。

最近発進時に酷いバタバタ音がしており、サボっていたチェーンメンテナンスを実施。
チェーンもスプロケットも終わっていた。そろそろ交換しないと駄目である。

2022/10/28 63241km

スパークプラグ交換
チェーン注油

2022/10/07 62400km

エアフィルターとUSB充電器を交換する。

エアフィルター最後に交換してから25,000km走行していたので予防交換をすることにする。傷んではいなかったので交換は未だ早かったか?
今回はTwin Airのものにしてみた。フィルターオイルもTwin Airのものが良さそうだったがお高かったので手持ちのものを吹き付けて24時間ほど放置(乾燥)。

交換後、違いは分からず。

USB充電器はコネクタ部分がバカになっていたので、デュアルなものに交換する。
最近のは電圧計もついており便利である。

2022/09/30 61715km

オイル交換

2022/09/28 61705km

だるんだるんに弛んでいたドライブチェーン調整。
そろそろ交換時期かな、スプロケットと一緒に近いうちに交換をする。

今回はRのアクスルシャフトのワッシャーとセルフロックナットも交換する。
整備書を見ると、都度交換推奨?しているような書き方をしているのだけどセルフロックナットだとボルト側のスレッドも傷が入ると思うので両方交換を推奨しているのだろうか?

ちゃんとトルクが掛かるように毎度のスレッドコンパウンドをボルトに塗布。

アクスルシャフト用の新品ワッシャーとナット。

110N/mのトルクで締め込み、割りピンを入れて完了。

チェーンはかなり伸びていたようで張り直したらやかましい音が収まる。

2022/09/12 57933km

オイル、フィルター交換。
今回もオイルはAmalieを使用。

前回交換から4ヶ月で2,500km程度の走行。あんまり乗らなかったが長距離に備えて交換。

2022/09/10 57762km

前後タイヤ交換。

今回は酷い林道を走りたい気持ちがあり、当初は評判が良さそうなIRCのTR-011 TOURISTに履き替えようとタイヤ屋で相談すると、減りが早く4,000km保たないかもとのことで、オススメされたIRCのTR-8に交換することにした。

履き替え後、ブロックタイヤってTLR200に履いていた振りなので20年振りくらい?
舗装路、走りにくいなー。早く皮剥きして林道に行ってみたい。

2022/09/03 57453km

最近効きが悪くなっていたリアブレーキパッドを外して洗浄後、ヤスリで平す。
フロントブレーキフルード交換。
カムチェーンテンショナー調整。正常な範囲内だったので最近のヘッド辺りからの耳障りな異音はタペットクリアランスの可能性。セローに比べると面倒臭そう(DOHC)。

2022/08/28 57250km

チェーンの伸び確認。

20リンク間の長さを計測する。
なんかうまいこと正確に測る方法は無いかと試行錯誤の末、紙で20リンクの端と端を掴んで石刷りの要領でマークして定規で測れば良いんではと試す。

これが意外とうまくいき、計測すると318mmほど。
基準値内なので、もう暫く使用する。

チェーン掃除と注油も実施。

2022/08/23 57133km

アイドリング回転数は1300rpmとマニュアルに記載がある。
デジタルメーターのタコでは正確な数字分からないのでカイセの回転計で計測する。

安定していそうで実は振れ幅が多いことが分かった。
1300rpmを下回らず、1400rpmには届かない絶妙なところで合わす。

この回転計は素人が所有するには高すぎるが、自己満の優越感に浸れるのでオススメする。

調整はこのノブで実施する。

過去に触られたか否かは分からないが、基準として元の位置はマークしておいた。

2022/08/18 56843km

KLX250S クーラント交換

2022/08/06 56427km

最近突然エンストしたり、アクセルを開けるとカコンカコンと音がするようになり(失火してんのかな?)、これはスパークプラグが逝ってるんでは無いかと交換をする。

外したスパークプラグは中々の状態であった。
最後に交換してから実は1万キロ以上走っていたので、寿命です。

ついでにいつもの燃料添加剤をぶち込んで近所を徘徊し、アイドリングの調整を少々したら正常系に戻った。

2022/07/23 56125km

納車後丁度一年で20842km走行。
ここ2ヶ月はほぼ乗ってなかったので、10ヶ月での走行距離。まぁまぁ走った方かな。

2022/07/22 55556km

チェーン掃除&張り調整。
GWに九州を回ってからチェーンの整備を怠っていたので調整。
かなり伸びており、そろそろ交換したほうが良いかもしれない。その時はスプロケットも変えよう。

2022/05/22 55380km

納車後10ヶ月で20,000km走行。
GWに九州まで行き、4,100km走行プラス本日250km走行し、前回のオイル交換から4,360.8km走り漸くオイル交換。
流石に高速を1xxkm巡航するとオイルが減っていた。
今回もアマリーに入れ替えてからエンジン始動すると静寂が戻る。オイル交換大事。4,300kmは乗りすぎたのか、高速ぶん回しすぎたのかメーカー推奨の6,000km毎のオイル交換だと遅すぎる。

2022/04/27 51019km

(去年購入してから15,736km走行)

GWの旅に備えてオイル交換とチェーンに給脂を実施。
前回のオイル交換から3162,1km使用していたが粘度は全然大丈夫そう。
流石にメーカー指定の6000kmごとに交換はやりすぎだけど、4000kmで交換サイクルで良さそう。

2021/12/22 48200km

Rホイールのスポークが緩々だったり、固着してたりでスポークの張替えをする。
ついでに、ホイールベアリングを新品交換とタイヤも一緒に交換。

前回タイヤ交換してから3ヶ月ほどで使い切ったことになる。
中々距離を走ったもんだ。

2021/12/11 47857km

エンジンノイズが気になりだし、ギヤの入りも悪くなる。
前回のオイル交換から丁度3,000kmほど。

今回もアマリーに交換し、ぶらりと伊豆方面へ。
明らかにエンジンノイズが減り、気持ち良い加速とエギゾースト音に戻る。

このオイル最高。

2021/12/06 47845km

チェーンの張りがキツかったので調整。
伸びが均一で無かったので、恐らく一番緩かったところで調整をしてしまっていた。
ボルトの頭2角ほど緩めて丁度よくなる。チェーンの張り調整はシビアである。

今回はサボったがアクスルシャフトのグリスアップとその他ニップルがあればグリスアップも必要な時期になってきた。

2021/11/12 46067km

1万キロ使ったイリジウムプラグを外してみたら、そこそこ減っていたので普通のNGKに交換。
イリジウムプラグってどれも長寿命だと思っていたが、そんなことは無いと知り安い普通ので良いや変わんないしとイリジウムプラグ卒業。

ついでに伸びまくっていたチェーンの張り調整。
結構きつめに張ってしまったが問題無かったので、とりあえずそのままで乗る。次激しく伸びたら交換かな。

プラグ交換し、チェーンの張り調整をし、ふらりと300kmほど走りに行く前にwako’sのプレミアムパワーを投入してみた。
以前にwako’sの営業の方と話したときにフューエルワンを入れたら次はプレミアムパワーを投入すると燃費良くなるよと言われていたので、それを体感してみようかと。

300km走って高速/一般道を半々くらい走ってリッター31km走った。
以前の燃費は高速走行時が20-25km/Lで一般道が25-30km/L程度であったので、明らかに燃費が改善された。これは凄い。

2021/10/31 45832km

納車後3ヶ月で走行距離が1万キロを超えた。乗りまくり。

最近カムチェーンのジャラジャラ音が酷くなってきたのでまた調整することに。1万キロごとに調整するのが良さそう。

今回も1ノッチ引っ張り出して対応。

今回はOリングも準備したので交換する。
古いOリングを外したら、恐らく液体ガスケットらしきカスがこびり着いていた。
前オーナーなのか、どこかの店なのか、最初からなのか(これは無いだろうな)、なんで塗る?馬鹿なの?

ついでに、チェーンを確認するとダルンダルンになっていた。流石に酷い使い方したので伸びるか、そりゃ。
リアのアクスルのナット、ディープソケットで無いと少々不安で駒を注文し届いてから張り調整するとして、今日は洗浄と注油にとどめておく。

そしてついでに、旅前にやっつけで取り付けたスロットルをちゃんと直すことにする。
純正のスロットルホルダーは貫通してない上にグリップが強力な接着剤でくっついており、ナックルガードを付けるなら純正のスロットルをグリップごとカットするか社外のスロットル&グリップに交換するしかないので、後者に変更することにした。

2021/10/13 44708km

前回は取り敢えず自宅にあった安いオイルを入れておいたら即駄目になる。
エンジン音が喧しくなってきたので1000km走行でアマリーに交換。
良いオイルを適正な期間で交換するのがやっぱり良い。

2021/10/01 43644km

北海道を2週間ほど周り、5250km走行。
途中オイル交換したかったけどサービスマニュアルには6000km交換で激しく使用する場合は3割カット(4200km交換)でと記載あり、悩んだがそのまま乗って帰宅。
道中アイドリングが安定しなくなったり、大雨の中300kmほど走行したりで、本日オイル交換とチェーンの掃除と注油を実施。
チェーンは油分が完全に抜けてしまったのか、大雨の翌々日には赤錆が浮き始め予備で持参していたオイルをキッチンペーパーに染み込ませて簡易的に注油は実施。

抜いたオイルは粘度無く泥水ですかってくらいの状態になっており、アマリーでも厳しかったかなー。
オイル交換後エンジン始動させると嘘のようにアイドリングが安定する。オイル大事だ。
チェーンはパーツクリーナーとクリーナーで洗浄し注油したところ、赤錆は剥がれて伸びもそれほどでは無く交換せずにいけそう。

出発前に念の為にとチェーンオイルは入れていたのだけど、サラサラしたものだったので雨で流れてしまったんだろう。次回以降長距離乗る場合はオフ用の粘り気のあるやつを入れていくべきだと勉強になる。

2021/09/13 38379km

前回のオイル交換から距離にして2,000kmちょいしか走ってないけど、旅に備えてオイル交換。
2,000kmにしてはかなり汚れていた。wako’s fuel oneをしこたま食わせたのが効いたのか、エンジン内部の薄汚れが剥がれたのか、どちらにしろ交換時期は丁度良かった。

交換後、うんやっぱり良いね、このオイル。気持ちいい。

2021/09/04 37928km

KLX250 チェーン交換

2021/08/26 37108km

前後タイヤ交換。
2012年式の車両で30,000km走っているのでタイヤ交換をしてないとは考えられないのに、何故か装着されていたタイヤは2011年製造のもの。
販売店がチョンボしたんじゃないか?としか思えないが、現車確認時にタイヤの確認しなかった落度はこちらにもあるので何も言えないが本当のところ。

で、そんな年式のタイヤはさっさと履き替えたかったので次のタイヤは何にしようかと考えていたが、着いていたIRCのGP110はそこそこ良い選択だったなと思い、同じタイヤに交換することにする。

いつもお世話になっている店ではなく、今回は自宅近くの店にお願いすることにした。
タイヤ交換以外の軽作業をお願いしたかったので、近場の方が相談に出向きやすかったとの理由。
クオリティはかなり微妙だったので、次回以降はいつものお店にお願いしようと思った次第である。

そうはいっても、新品タイヤは良い。

2021/08/21 36801km

エアフィルター交換。
開けてボロボロだと手戻りになるので新品交換にする。

余裕で再利用可能だったが、オイル塗布してからの乾燥時間を考えると新品交換もありだったかな。
古い方は洗浄して保管。

新品は美しい。

ついでに旅に向けて、サイドバッグの装着をする。
シートを外してあれやこれやすったもんだを繰り返したが、結局シートにベルトを挟まずベルトはシートの上に置くことにした。リア側はキャリアを利用してガッチリ固定したので大丈夫なはず。

防水サイドバッグはENDURISTANかGIVIで2週間ほど悩み、同サイズで容量が大きいGIVIにすることにした。
値段もGIVIの方が若干安かったってのもあるが、届いて物を見たらこっちで正解だったかと思う。型くずれしないように最初から内側に敷くプレートが付いていたので、装着時も形を確認しながら位置合わせが出来たのは良かった。

2021/08/20 36533km

Rブレーキパッド確認。
目視ではパッドはバリバリ残っていたので、洗浄して鳴き止めをするのが目的。
ピストンを押し戻すにはタイヤを外す必要ありと方方で見かけたので、それの検証も兼ねる。

カバーを外したところ。
カバーが歪んで取り付けられており、なんだかなーといった感じ。

いきなりパッドピンを抜いて外側のパッドを外した画像。
パッドピンは面白い構造になっており、パッドピンの上にキャップボルトが付いている。
二重で緩み止めをしてるのかな?
このキャップはマイナスのボルトなのだけど、何故そんなナメ方するってくらいに山が舐めていたのでパッドピン共々新品に交換。

パッドは新品か!ってくらい残っていたので、ヤスリで少し均して戻す。
RKのパッドが付いており、見るからに高そうな作りと思ったが調べてみてそんなに高価では無かった。

その後フルードの交換もしようかねーとは思ったが暑すぎてまたの機会に持ち越し。
今夜はバイク日和だったので、近所を50kmほど走り、ブレーキの鳴きが治まっているのを確認できたのと、ガッツリ踏むとロックするのも確認。

前後のフルード交換して旅に備える。

2021/08/13 36455km

KLX250S Fブレーキパッド交換

2021/08/04 36298km

納車後のオイル交換から丁度1,000km走った。
直ぐに変える予定だったので安いオイルを入れていたけど、ギアの入りが悪くエンジンノイズも嫌な感じがしてきたので、セローで良い感じだったアマリーに交換。
オイルフィルターも届いたので一緒に交換。ついでにOリングやらも交換。セローとKLXでオイルフィルターの蓋のOリングの設計が異なり興味深い。
セローは面にOリングを嵌めるが、KLXはシャフトにOリングを嵌める。KLXの方が理にかなっている感じがする。セローのOリングは嵌めるのが面倒だったりしたので、KLXタイプの方が良い。
中古市場では値段はさほど変わらないが、KLXの創りは良い。セローは汎用品の寄せ集めって感じが否めない。

暑くて一日一仕事しか出来ず、今週は旅に備えてETCとUSB電源口を取り付けた。
今回は真面目にリレーを噛まし、スイッチはホーンの配線を分岐させて入力。
セローのときの様にホーンの配線から逆流するならダイオード挟むかなと思っていたが、キーオンでホーンは鳴らないので大丈夫そう。

 

2021/08/01 36022km

至るところのボルト・ナットが緩々だったので増し締め。
クラッチが重いのはワイヤーの油切れかと思い、ワイヤーに給脂。戻りは良くなったが重さは変わらず。

2021/07/31 35811km

エンジンからのガラガラ音はカムチェーンテンショナーの緩みと思い調整。

手前側の8mmのボルトが緩く、以前に外した形跡あり。
この車両、いたる所のボルトナットの締めが甘く緩々。二度とあの店では車両は買わない。未整備車両なのでお安く出してますって謳っているが、キャリアなどのパーツはもぎ取っていると思われる。そのときにしっかりと戻してないので、ボルトが紛失していたりする。あの店やばい。

先ずは真ん中の12mmのナットを外して、奥の8mmボルトにもアクセスしやすくする。

外してみたら9ノッチまで進んでいた。メーカー出荷時が幾つなのかは分からないが、それほど進んではいない気もする。

9から1ノッチ進めて10にして戻す。

結果は、ジャラジャラ音解消。少しまだするがかなり良い感じ。
後1000kmほど乗って様子をみて未だ音が出るようならもう1ノッチ進めてみる。

2021/07/30 35714km

リアキャリア取り付け。
某オークションで新品格安だったので試して購入。画像からしてサイズは小さそうだったが取り付けてみたら丁度良いかなと。シート後方から縦にキャンプ道具積む分には問題は無い大きさ。
以前付けていたGIVIのケースはKLX250にはちょっとという気になっているので、あれは売り払うことに。

工具入れは外してしまったので、ENDURISTANのテールパックを付けてみようと思う。

2021/07/27 35686km

デジタルメーターも良いなと思っていたが、そういえばODDには100m単位が無いんだよなー、欲しい。

怪しい店の怪しい車両なので、一度スパークプラグを交換しておこうとNGKのイリジウムを用意して交換することに。
イリジウムって今まで使ったことは無く、使わない理由が高いのと長寿命と言ってもそれは交換すれば良いだけの話だし、被ると復活しなかったりとメリットが感じられずだったが、KLX250ってスパークプラグ交換が非常に面倒そうな感じで出来ることなら回数減らしたいのとFIなので被らないだろうと採用してみた。

それで、交換をしてみようとすると噂通り、メンテナンス性ゼロ。

何故にこんな構造にしたんだろうか?

手持ちの一番薄いKOKENのプラグレンチが入らないくらい狭いプラグホール。
たまたま購入した車両に純正工具が付いており、それを使用したら何とか外せたが、これはなんともな作り。


この肉抜きされたもので無いとプラグホールに入らない。右が純正車載工具で左がKOKENのZetaのお高いプラグソケット。Zeta負けました。純正最高!なんて思ってないけど。

セローのときに使っていたKOKENのソケットとKOKENのラチェットと今回外すのに使用した純正車載工具のプラグソケットとMAC Toolsの17mmコンビネーション の比較。
確かに入らないねKOKENじゃ。長めの17mmのコンビネーションは車載しておくべきと認識した。


戻すときは定番のケミカルを塗って戻す。
スパークプラグにアンチシーズを塗るのはNGだと見かけたりするがネジ山保護の意味でも毎度薄く塗り、プラグコードとの接点にはPermatexのdielectronicを少々塗る。

交換後、20km走った感じでは特に変化はなく若干アイドリングが安定したかな?程度。
転ばぬ先の杖ってことで、これで10,000kmは無交換で良いと思うので、車載スパークプラグしなくて良い安心感を手に入れたと思って過ごすことにする。

2021/07/24 35294km

納車整備をしてない車両で怪しい店で買ったので早速オイル交換。

ホンダ、ヤマハはケースサイドからオイルを抜く仕組みで、カワサキは車の様に下からオイルを抜く。
ここのネジ山が崩れていることがあるとかで、不安だったが問題無し。ただちょっとトルクがキツく外すのに力がいった。

抜いたオイルはそれほど汚れては居なかったが、粘度無くサラサラしている感じであった。
フィルターやらも交換したかったが、取り敢えず走らせるためにオイルのみ交換。フィルター交換無しなので1リッターを入れる。

交換後始動させると多少音が静かになったような気がする。

チェーンもなんだか怪しかったので掃除と給脂をする。
たるみは正常な範囲だったので、このまま当分乗って様子を見る。

2021/07/24 35283km

2012年式の中古車。
セロー売却し、KLX250を購入。

タイトルとURLをコピーしました